川崎・本町の中華料理店、海月飯店

海月飯店は川崎・本町にある中華料理店。
川崎駅周辺にはいろいろなタイプの中華料理店がありますが、海月飯店は本場の中華といった感じ。他の店ではあまり見ないローカルなメニューがたくさんあって、中国人のお客さんも多いです。
以前は市役所通りで『海月』として営業していたのですが、2024年3月から現在の場所に移転して、名前も『海月飯店』に変わりました。
前の店舗から旧東海道を多摩川方向に10分くらい歩いたところ、OKストア川崎本町店の近くにあります。JR川崎駅から徒歩13分くらい、京急川崎駅から徒歩10分くらいです。
地図(住所)や営業時間などの基本情報は記事の最後に載せてます。
ちなみに、海月があったところは『飛呂志』という和食のお店がオープンしました。
海月飯店になっても変わらないメニュー
カウンターだけだった海月から、海月飯店ではテーブル席になってより広くなりました。前の雑多な感じも雰囲気があって良かったですが、ゆったりと過ごせるのは嬉しいですね。
ホワイトボードと券売機は健在。多少値上がりしてますが、それでも安いです。


日替わり定食はランチ限定というわけではなく、夜も同じ値段で食べられます。
ホワイトボードに書いてあるのに券売機にないメニューは店員さんに聞けばどれを買えばいいか教えてくれます。基本的には同じ値段の日替わりを買って、食べたいメニューを伝えればいいみたいです。
日本人には馴染みのないメニューも多いです。店頭の看板に写真が貼ってありますので、入店前にあらかじめチェックしておくといいかもしれません。
ホワイトボード・券売機に加えて、一品料理やドリンクなどが載っている普通のメニューも各テーブルに置いてあります。
農家小炒肉定食
店頭の看板の写真に惹かれて、農家小炒肉850円を注文しました。

相変わらず、ご飯は大ボリューム!

謎の料理、農家小炒肉は豚肉のピリ辛炒めでした。ご飯がすすむ味で美味しいです。
どことなく本場の感じ漂うスパイスが効いていますが、それほどクセはなく、日本人も好きな味だと思います。
エビ玉子醤油飯+唐揚げ
海月のころからの有名メニューがエビ玉子醤油飯+唐揚げ。
海月での写真ですが、参考に載せておきます。

エビ玉子醤油飯って何?と思うかもしれませんが、実際に見ると確かにエビ玉子醤油飯としか言いようがありません。エビ入りの玉子焼きが醤油のかかったご飯の上にのっています。

ふわとろの玉子というわけではないのになぜか美味しい、B級感がたまらない一品です。
海月飯店では780円になってました(2024年3月時点)。
椒麻鶏定食
上に載せたホワイトボード・券売機の写真からも分かるように、海月飯店は日本人にはあまり馴染みのない本場のメニューも多いです。
例えば、椒麻鶏定食。
これも海月での写真ですが、参考に載せておきます。

まな板の上で豪快に叩き切ったぶつ切りの鶏が大量に入ってます。

異国感のある香りが日本であることを忘れさせてくれる一品です。美味!
骨だらけで正直食べにくいですが、それも本場感があってよし!と思える方にはオススメです。骨が気になる人はやめておいたほうがいいでしょう。
海月飯店では880円になってました(2024年3月時点)。
油淋鶏とか炒め物みたいな定番はもちろん、読めねえよ、というような本場メニューも海月飯店の魅力なのでぜひ試してみてほしいです。
海月飯店の基本情報
住所・アクセス
神奈川県川崎市川崎区本町2-12-1
※2024年3月現在、ストリートビューでは前の店(居酒屋 魚めい)のままになっています。
営業時間・定休日など
- 営業時間
- 11:00〜15:00?
- 17:00?〜23:00
- 定休日
- ?(たぶん年中無休?)