川崎・堀之内のラーメン、とりが

川崎・堀之内のラーメン とりが
川崎・堀之内のラーメン とりが

『とりが』は川崎・堀之内、第一京浜(国道15号)沿いにあるラーメン店です。

榎町にある『麺匠ようすけ 鶏煮亭』の姉妹店で、『ようすけ』の血を受け継ぐ濃厚な鶏白湯ラーメンが味わえます。

多摩川の近くにあり、JR川崎駅から徒歩16分くらい、京急川崎駅から徒歩13分くらいかかります。京急大師線の港町駅からだと8分くらいです。

地図(住所)や営業時間などの基本情報は記事の最後に載せてます。

『とりが』の鶏こい麺(濃厚鶏白湯ラーメン)

『とりが』のメインのラーメンは濃厚鶏白湯の鶏こい麺、900円。

塩・醤油・味噌が選べます。

川崎・とりが 鶏こい麺・塩900円(2024年3月)
川崎・とりが 鶏こい麺・塩900円(2024年3月)

姉妹店だけあって、スープは『ようすけ』のようなポタージュっぽい鶏白湯で安定の美味しさ。

チャーシューは鶏と豚肩ロースの2種類。豚チャーシューは薄いですが大きめ(面積広め)で満足度高いです。

珍しいのが、サラダ(レタス)と酸味のある泡(エスプーマ)というトッピング。

本当に合うの?と疑問に思ってしまいますが、これがなかなかマッチしてます。シャキシャキのレタスは他のラーメンでは味わえない食感。泡(エスプーマ)はちょっとした味変になり、スープの鶏の旨味との相性も意外なほど良かったです。

麺量は控えめですが、つぎに紹介する味付き替え玉(和え玉)がボリューミーなので、それと合わせるとちょうどいい感じです。

別の日に醤油と味噌も食べました。

川崎・とりが 鶏こい麺・醤油900円(2024年3月)
川崎・とりが 鶏こい麺・醤油900円(2024年3月)
川崎・とりが 鶏こい麺・味噌900円(2024年3月)
川崎・とりが 鶏こい麺・味噌900円(2024年3月)

醤油は、鶏の旨味に醤油のコクが追加された感じで、塩と甲乙つけがたい美味しさでした。

味噌は、味噌の味が強めの分、鶏の風味が少し弱く感じられました。相性が悪いからか泡(エスプーマ)はなしです。

味噌も十分おいしいラーメンですが、『とりが』の個性を味わいたいなら塩か醤油がオススメかな?

川崎・とりが 卓上調味料
川崎・とりが 卓上調味料

味変用の卓上調味料が豊富なのもうれしいポイント。台湾レアスパイスという馬告が爽やかな味わいで美味しかったです。

味付き替え玉(和え玉)はマスト!

『とりが』に行ったら絶対食べてほしいのが味付き替え玉!

いわゆる和え玉で、そのままでも油そば風に食べられる替え玉です。

味付き替え玉の種類は日替わりで、券売機の上のホワイトボードにその日のラインナップが書かれています。

  • 味付き替え玉1 230円: 煮干し、エビ、カレー、ジンジャーなど
  • 味付き替え玉2 300円: ポルチーニなど
  • 味付き替え玉3 350円: 牡蠣など

迷ったら定番の煮干しがオススメ。

川崎・とりが 味付き替え玉・煮干し230円(2024年3月)
川崎・とりが 味付き替え玉・煮干し230円(2024年3月)

写真だとなかなか伝わらないと思いますが、この味付き替え玉はマジで美味しいです。麺自体も美味しいし、タレも濃厚。ボリュームもたっぷり。

カウンター前に「味付き替え玉 食べ方のススメ」が書いてあります。

そのままで油そば、スープにつけてつけ麺、スープにドボンで味変替え玉。どの食べ方も美味しくて、結構ボリュームがあるのに、もっと食べたい!という気分になりました。

オススメです。

『とりが』の基本情報

住所・アクセス

神奈川県川崎市川崎区堀之内町13-15

営業時間・定休日など

  • 営業時間
    • 11:00〜14:30 / 17:30〜22:00
    • ※日曜はランチのみ営業
  • 定休日
    • 月・火

リンク